関西を中心としたクラシックコンサート報告サイト「大音楽惑星」
Home Concert Report コンサートのススメ CD Review リンク集 kotarinette
 大音楽惑星 ホーム > コンサート報告 > 2005年 > アンナ・ネトレプコ ソプラノ・リサイタル
クラシック・コンサート報告 コンサート報告
■年度別

■コンサートランキング
MANAITA.com
コンサート名・公演名

2005年4月24日 アンナ・ネトレプコ ソプラノ・リサイタル
(滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール)

演奏曲目および評価

モーツァルト  歌劇「イドメネオ」よりレチタティーヴォとアリア
  「いつ果てるのでしょう・・・お父様、お父様、さようなら!」
R.シュトラウス
  <8つの歌>より「献呈」
  <6つの歌>より「セレナード」
  <5つの歌>より「子守歌」
  <8つの歌>より「夜」
  <4つの歌>より「明日には」「ツェツィーリエ」
グノー  歌劇「ファウスト」より「宝石の歌」
ドヴォルザーク  歌劇「ルサルカ」より「月に寄せる歌」
ラフマニノフ
  <15の歌>より「私の窓辺に」
  <12の歌>より「女たちは答えた」
  <6つの歌>より「私は悲しい恋をした」「夢」
  <6つの歌>より「歌うな、美しい女よ」
  <12の歌>より「リラの花」「ここは素晴らしい」
  <6つの歌>より「夢」
  <14の歌>より「不調和」

演奏者(指揮者・ソリスト)

ピアノ: マルコム・マルティノー
ソプラノ: アンナ・ネトレプコ

感想・短評

アンナ・ネトレプコ

今注目のソプラノ、アンナ・ネトレプコ。日本初のリサイタルとあって、とても注目されていたはずなのだが、ホールは5割ほどしか埋まらないお寒い状況。びわ湖ホールは入る時と入らない時では大きく客の数が異なる。とりわけリサイタルなどは入りが悪いように思う。それでも今日の演奏はそんな寒さを吹き飛ばす熱演となった。

冒頭のモーツァルトからすでにエンジン全開。R.シュトラウス「献呈」ではダイナミックな伴奏とともに聴き応え満点。続く「ツェツィーリェ」「宝石の歌」で観客のボルテージも最高潮に達する。「まだ前半戦ですよ」って言いたくなった。清らかでとても繊細、それでいて芯がしっかりしている。寸分違わぬ正確な音程のために聴いていて非常に心地よいのだ。声を張り上げる箇所なども全く下品になることなくこなす。ほんと、非の打ち所のない歌手っているんですね。

後半戦はロシアの歌曲がメインとなり、前半とはかなり雰囲気が異なる。しかし、1曲目のドヴォルザークは唯一聴いたことある曲だったためかとても魅力的だった。どう表現すればいいのか分からないが、暗い部分、影の部分をうまく表現していたように思う。ラフマニノフも、その暗さの部分を見事に歌いきった。しかし、少ない観客を熱狂の渦に巻き込んだのは言うまでもなくアンコールだった。あまりの熱狂に大サービスで3曲も披露してくれた。すべて歌曲ではなくオペラ曲。

  プッチーニ 歌劇「ラ・ボエーム」より“ムゼッタのワルツ”
  プッチーニ 歌劇「ジャンニ・スキッキ」より“私のお父様”
  ドニゼッティ 歌劇「ランメルモールのルチア」より“あたりは沈黙に閉ざされて”

ネトレプコはオペラ歌手なんだなとつくづく感じさせられた。まさに「1人オペラ」なのだ。1人(+ピアノ)でホールをオペラハウスに変えてしまう人はそれほどいないはず。そんな彼女が歌うメジャー曲の大サービスに、まるで満席のホールが喝采を送っているほどの熱狂に包まれた。今日の公演を聴かなかった人は後悔すると断言できるほど素晴らしいリサイタルだった。終演後にロビーでサイン会が行なわれたが、スゴイ混雑だったことはいうまでもないデスね。ちゃんともらいました。

2005年コンサートカレンダーにもどる

Copyright